<鳥取連続不審死>上田被告、運転手強殺容疑で再逮捕 (毎日新聞)

 鳥取県内で起きた連続不審死で、県警捜査本部は3日、借金の返済を免れるために同県若桜町のトラック運転手、矢部和実さん(当時47歳)を殺害したとして、鳥取市の元ホステス、上田美由紀被告(36)=強盗殺人罪などで起訴=を強盗殺人容疑で再逮捕した。

 逮捕容疑は、上田容疑者が昨年4月4日、矢部さんからの借金270万円の返済を免れるため、矢部さんに睡眠導入剤などを服用させて意識もうろう状態にし、同県北栄町の日本海に入水させ殺害したとしている。

 上田容疑者は、鳥取市の自営業、円山秀樹さん(同57歳)に対する強盗殺人罪で先月18日に起訴された。

【関連ニュース】
鳥取連続不審死:元ホステスを強盗殺人罪で起訴
鳥取連続不審死:運転手遺体発見現場の海岸捜索
鳥取不審死:上田容疑者、派手好きで子煩悩
鳥取不審死:強盗殺人容疑で36歳女を再逮捕
鳥取・男性連続不審死:運転手の遺体発見現場の海岸捜索

学習院が会見「直接暴力行為はなかった」(産経新聞)
設備投資、17.3%減=10〜12月期の法人企業統計−財務省(時事通信)
来年度事業計画を決定―日本精神科病院協会(医療介護CBニュース)
男児の裸撮影、保育士逮捕=「好奇心から」と供述−広島県警(時事通信)
<火災>住宅全焼 認知症の母親と帰省の長男焼死か 長野(毎日新聞)

<宮城アパート火災>重体の2歳長男も死亡(毎日新聞)

「生ぬるい」「絶対無理」…「全面禁煙」通知 遅れる対策(産経新聞)

 厚生労働省が、多数の人が集まる公共施設を対象に求めた「全面禁煙」の通知。受動喫煙防止対策の強化を図るのが狙いだが、罰則や強制力はなく、効果のほどはわからない。客足に響く飲食店やパチンコ店関係者が反発を強める一方で、さらに対策を進めるために国に法整備を求める自治体も。海外に比べ遅れが指摘される対策は果たして前進するのだろうか。

 ■「生ぬるい」

 禁煙は世界的な潮流だ。世界保健機関(WHO)の「たばこ規制枠組み条約」が平成17年に発効し、屋内の職場や公共施設などでの受動喫煙防止策の実現を求めた。19年には「100%禁煙以外の措置は不完全」とする指針が採択され、欧州で禁煙化が加速した。

 日本も16年に条約に批准。厚労省は20年に検討会を設置し、昨年3月に「原則全面禁煙であるべきだ」とする報告書をまとめた。今回の通知もその延長線上にある。

 ただ、通知に強制力はなく、月刊「禁煙ジャーナル」の渡辺文学編集長は「生ぬるい。たばこを財政収入として位置づけているたばこ事業法や日本たばこ産業(JT)株の50%超を財務省が保有していることが根本的な問題だ」と指摘する。

 経営への影響が避けられないJTは厚労省の通知を受けて、「運用においてはすべての施設を一律に全面禁煙とするよう求めるものではないものと認識している。今後とも分煙に関する知見の提供などを通じ、積極的に協力していきたい」とのコメントを出した。

 ■「客足遠のく」

 対応に苦慮しそうなのが、喫煙する利用客が多い居酒屋やパチンコ業界だ。

 居酒屋チェーン、ワタミでは、17年7月から東京都北区や静岡市などの4店舗で全面禁煙の店を開店したが、約1年後には撤退した。家族連れや女性客に好評だったものの、喫煙者の多い深夜の時間帯や団体客の利用が伸びず、売り上げに直接影響したためだ。

 ワタミの担当者は「全面禁煙にすると、団体客の予約が入りにくくなる。小型店の場合は空間を仕切りづらく、分煙も難しい」と困惑気味に話す。

 客の7〜8割が喫煙者とされるパチンコ業界も深刻だ。全国約1万2千店舗を傘下に抱える「全日本遊技事業協同組合連合会」の担当者は「オーナーからは、『分煙や禁煙を進めれば、客足は確実に遠のく』という声が大半。加えて、分煙には改装工事が必要になるが、この経営難の中でそんな余裕はない。全面禁煙は無理」と頭を抱えている。

 ■「法整備を」

 昨年3月、屋内の喫煙を罰則付きで規制する受動喫煙防止条例を全国で初めて制定した神奈川県。体育館や学校、病院などの施設は「全面禁煙」となったが、飲食店やホテルは「分煙」を容認する形で落ち着いた。全面禁煙に反対する飲食店やパチンコ業界などの意見が反映されたとの見方が強い。

 ただ、条例施行に伴って大手外食チェーンが全面禁煙を表明するなど、県の取り組みを後押しする動きも出ている。

 日本マクドナルドは3月から県内の全298店舗の全面禁煙に踏み切る。同社コミュニケーション部は「禁煙は世界的な流れ。外食チェーン大手という立場から禁煙でリーダーシップを取るべきだと考えた」としている。牛丼チェーンの吉野家も県内全87店舗ですでに全面禁煙を実施している。

 同県たばこ対策室の井出康夫室長は「(自治体レベルではなく)国として取り組むべき問題だ。健康増進法が定める受動喫煙防止対策は努力義務にすぎない。実効性のある対策を進めるためには法整備が必要だ」と訴える。

 ■受動喫煙 「室内かそれに準ずる環境で、他人のたばこの煙を吸わされること」と健康増進法が定義。たばこの煙にはニコチンなどの有害化学物質が含まれ、肺がんや心筋梗塞(こうそく)などを引き起こす要因となるほか、親の喫煙によって子供の呼吸機能の発達に悪影響が及ぶなどの報告がされている。厚生労働省によると、喫煙者との同居に伴う受動喫煙が原因で、肺がんを患うリスクが20〜30%増加するとの米国の研究報告がある。

     ◇

 厚生労働省が通知で、原則全面禁煙を求めた主な施設は次の通り。

 【公共施設】学校、体育館、病院、官公庁施設、社会福祉施設【娯楽施設】劇場、美術館、博物館、屋外競技場、パチンコ店、ゲームセンター【商業施設】百貨店、商店、飲食店、金融機関【交通関係機関】駅、バスターミナル、航空旅客ターミナル、旅客船ターミナル、鉄道車両、バス、タクシー、航空機、旅客船【その他】集会場、展示場、事務所、ホテル、旅館などの宿泊施設

【関連記事】
公共的施設の全面禁煙要請を全国自治体に通知 厚労省
石原知事、たばこ規制「国家権力での取り締まりは…」
飲食店ら悲鳴「やっていけない!」公共の場は全面禁煙に?
マクドナルド、3月から神奈川の全店舗禁煙
たばこは嫌われもの?まずは喫煙マナーを徹底

濃霧の混乱続く=羽田(時事通信)
小沢氏の自発的辞任に期待=参院選への影響懸念−前原氏(時事通信)
訪問看護支援事業での取り組みを報告(医療介護CBニュース)
<明石市歌>“豪華”にCD化 100枚を販売(毎日新聞)
ボスミン液の一部製品を自主回収―第一三共(医療介護CBニュース)

<大津波・津波警報>岩手・久慈で120センチ観測(毎日新聞)

 南米チリの大地震の影響で、気象庁は28日午後3時49分に岩手県・久慈港で高さ120センチの津波を観測した。このほか、仙台市で3時41分、北海道根室市で3時48分にそれぞれ90センチを観測するなど、北海道から鹿児島県種子島まで幅広い範囲で津波があった。

 気象庁は28日午前、日本の沿岸に1〜3メートル程度の津波が到達する恐れがあるとして、青森県〜宮城県の三陸沿岸に大津波警報、その他の太平洋沿岸に津波警報を発令。すぐに高台に避難し、海岸に近づかないよう呼びかけている。場所によっては、検潮所で観測した津波の高さより更に大きな津波が到達していることが考えられ、今後、津波の高さは更に高くなることもあるとしている。【デジタルメディア局】

【関連ニュース】
【写真特集】大津波・津波警報に厳重警戒 列島各地が緊迫
【津波避難の注意点】高台へ、車で逃げない、貴重品はあきらめる
【写真特集】チリでM8.8の大地震
<昭和毎日>チリ地震津波、三陸を襲う(1960年5月24日)
質問なるほドリ:津波の高さってどうやって測るの?

<北朝鮮>寺越さんの兄 子供2人の拉致被害家族認定求める(毎日新聞)
<固体化リチウム電池>常温以下で作動、世界初 三重で成功(毎日新聞)
<石垣市長選>前市議の中山氏が初当選 現職の大浜氏を破る(毎日新聞)
【from Editor】「水島上等兵」の訃報(産経新聞)
首相「政治とカネが影響」…長崎県知事選敗北で(読売新聞)

鉄塔倒壊で関電関係先に家宅捜索(産経新聞)

 福井県美浜町で平成20年9月、建て替え工事中の関西電力の送電専用鉄塔が倒壊し、下請け会社などの作業員2人が死亡、2人が重傷を負った事故で、福井県警は28日、業務上過失致死傷容疑で同社電力システム技術センター(大阪市北区中之島)を家宅捜索した。

 関西電力は20年12月、塔の左右のアームに3本ずつ張られた送電線のうち片側3本を先に撤去したことから、荷重バランスが崩れ鉄材の一部が強度不足に陥ったことや、工事前に強度計算を怠ったことが事故原因とする調査報告書をまとめ、経済産業省に報告。森詳介社長が報酬の一部を自主返上したのをはじめ、幹部らが処分されている。

 28日午前9時半ごろ、福井県警の捜査員約40人が約10台の車両で到着。工事の設計を担当した同センターに入り、工事関係資料などを調べた。

【関連記事】
福井・大飯原発1号機、調査のため停止へ
福井県、MOX燃料輸入を了承 高浜原発プルサーマル計画 
福井・関電MOX輸送容器に木くずが混入 本体には異常なし
燃料棒4本に穴 関西電力大飯原発2号
異物混入で出力上昇 関電の美浜原発

<警察庁>国際犯罪に対策室設置 中・韓と連携強化(毎日新聞)
<羽田空港>ロビーに人あふれる…濃霧で欠航相次ぐ(毎日新聞)
FX投資詐欺で女に実刑=アライド元代表−大阪地裁(時事通信)
小政党「おとなしくして」=福島、亀井氏に不快感−中井国家公安委員長(時事通信)
仕分け対象で7基準=天下り受け入れなど−公益法人(時事通信)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。