-| 2010年01月06日 |2010年01月08日 ブログトップ

公約修正、矛盾に悩む…鳩山政権100日(読売新聞)

 2010年度予算の編成作業が大詰めを迎えた12月20日夜。

 平野官房長官は民主党の小沢幹事長と都内でひそかに会い、ガソリン税の暫定税率の扱いを話し合った。

 平野氏「ガソリンを5円でも下げたいというのが総理の思いです」

 小沢氏「予算はあるのか。あったらやったらいい。ないのにどうするんだ」

 小沢氏は16日、暫定税率維持の要望を政府に提出していた。

 衆院選の政権公約(マニフェスト)通りに廃止すれば、ガソリンは1リットルあたり25円下がる。しかし、税収は2兆5000億円減り、「国債発行を約44兆円に抑える」という目標が達成できなくなる。

 鳩山首相はこの矛盾に悩んでいた。小沢氏が税率維持の要望を出したのは、財源を少しでも確保したい首相が、与党に押し切られた形で公約を修正できるよう、助け舟を出す狙いだった。

 民主党関係者は「小沢氏は『中途半端に値下げしても姑息(こそく)だと受け取られるだけだ』と反対していた」と語る。こうした小沢氏の意向を平野氏から聞き、首相も「税率維持」の腹を決めた。問題は、公約修正をどう説明するかだった。

 「言ってはいけない『NGワード』が三つあります」

 首相に近い政府関係者は21日、こう進言した。NGワードは「地球環境に配慮した」「国民の声を聞いた」「私が決めた」の三つだ。

 ガソリンが高ければ消費が抑えられ、環境にはプラスだが、それは今わかったことではない。「国民の声」も1種類ではない。「首相の決断」を強調すれば、混乱した経緯から「決めない首相」という印象をかえって強めてしまう――。

 この関係者は「税収減を説明し、潔く謝りましょう」と念を押し、首相はこの直後に暫定税率維持を表明した。NGワード禁止は守れなかったが、「率直におわびする」と頭を下げた。

 一方、マニフェストの目玉だった「子ども手当」の所得制限の有無については、首相は制限を設けるよう要望した小沢氏の意向に逆らった。首相が参考にしたのは、児童手当だった。

 「児童手当には所得制限があるが、2006年度から制限を緩和したところ、事務が煩雑になり、支給を終えるべき6月中に全市町村で支給できなかった」

 21日、逢坂誠二首相補佐官がこう報告し、首相は「所得制限なし」を決めた。「所得制限を設けることで支給が遅れ、来年の参院選に間に合わなければ、党にとって打撃になる」と説明すれば、小沢氏らの理解も得られると判断したようだ。実際、小沢氏は異を唱えなかった。

 読売新聞社の12月上旬の世論調査によると、マニフェストを「必ず守るべきだ」と考える人は18%で、「守れなくても仕方がない」が46%、「こだわる必要はない」が34%だった。ただ、暫定税率や子ども手当など個別の施策の扱いでは意見が分かれる。そこに、政府・与党の悩みもある。

 首相は、マニフェストを修正し、来年夏の参院選で新たな公約として掲げる考えを示している。

 「暫定税率の廃止など、実現できなかったことを正当化するような内容では、野党の批判を浴び、守りの選挙になる。政治を変えるメッセージを改めて打ち出す必要がある」

 民主党幹部はこう語る。マニフェストをどう「進化」させるかが、参院選の大きな課題になりそうだ。

きよはるのブログ
My First JUGEM!
債務整理・自己破産
アフィリエイト ホームページ
2ショットチャット
-| 2010年01月06日 |2010年01月08日 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。